毎日毎日遅くまで働いて、休日はぐったり。
起きたら夕方だった!
そして一日が終わる。
もう日曜日かー!!!
なんて過ごし方をしていませんか?
わたしもかつてミュージシャンになることなんて全く予想せず、コンサルタントとして夜遅くまで働いていた頃はそんな時代がありました。
そんな残念な過ごし方をやめたいと思っている方!
今すぐやめましょう。
せっかくの秋深まるこの季節、好きな服を着て、お気に入りの靴を履いて出かけようではないか!
昨日はそんなパラキャリシンガーソングライターMIMOGYと、MIMOメンバー(=活動サポートメンバー)の一人と一緒にお昼から夜まで文化芸術に触れて過ごす午後を堪能したので、午後だけで充実感200%の休日の過ごし方の例をご紹介します!
良い休日は良い心を作りますよー!
明治神宮前にて14時30分に待ち合わせして、「噂の写真展」へ
半年ぶりの明治神宮前―!
最近は自分のライブ以外では行かなくなった原宿!
噂の写真展とは、名前の通り写真展。
デザイン フェスタ ギャラリー原宿で開催されている、「写真で伝える会」が主催の写真展です。
開催概要はこちら
わたしのアーティスト写真とライブ写真を担当しているMIMOメンバーのふかっちゃんが出展しているというので、デザイン担当のMIMOメンバーと遊びに行ってきました!
噂の写真展2018
11/17土18日は11時〜20時終日在廊予定です。
原宿デザインフェスタギャラリーEAST101はオープンエアなギャラリーです。
今年は36人の写真家によるグループ展で、毎年楽しみにしてくださってる方もいて、励みになります。
11/17土は18時〜20時はレセプションパーティー参加費無料。 pic.twitter.com/69tE0mng7P— ふかつみちよ*写真撮ってます* (@ckbpwr) 2018年11月16日
会場が若干迷う感じでしたが、メンバーに連れられて到着。
自分では方向音痴なので行けないw
会場に入ると、いろいろな写真が展示されております。
こんなのとか
こんなのとか
いぇす!!こちらふかっちゃんの作品たち!
写真を見て泣きそうになったのは久しぶりだったなぁ。
都会の孤独と哀愁を感じる作品で、ずっと見ていられる。
瞬間を切り出したような、無言のメッセージがたくさん含まれていて、新たな曲の案ができてしまった。
写真展は明日までですが、詳細はぜひふかつみちよさんに聞いてみてください!
最近はスマホで簡単に写真を撮れる時代で、あまり現像をすることもなくなったような気がするんだけど、ギャラリーで写真を鑑賞するというのはとても頭が休まるし、余計なノイズがなくて良い時間だった。
良いよねぇ、写真。
やっぱりわたしは風景とかコンクリートの写真とか好きです。
長時間は滞在できなかったのですが、有意義な時間をありがとうございました◎
「噂の写真展2018」
会場 原宿デザインフェスタギャラリー
最寄り駅は、原宿駅、明治神宮前駅、表参道駅
アクセスはこちら
お散歩のごとく徒歩でBlue note tokyoへ移動しJazzライブ!
Blue note tokyoは東京ではとても有名なジャズを中心とした音楽が楽しめるライブレストランですが、今回はDave Grusinというピアニスト・作編曲家のライブへ!
このライブです↓
ブルーノートでビッグバンド形式のライブは初めてだった!
そしてまさにリビングレジェンドです、Dave Grusin。
84歳らしいのですが、全く衰えを感じさせなくて、ビッグバンド向けに指揮をしながら本当に美しいピアノを弾いておられました。
わたしウエストサイドストーリーは見たことがないのだけど、曲を知らなくてもステージングもサウンドもすべて興味津々だったのですごい楽しめました。
自分としては、ピアノとフルートのコラボレーションで魅せた1曲「I feel pretty」がすごくおもしろかった。
こういうミュージカル音楽って本当に学びが多い。
シーンに合わせて作るから、その表現が奥深くて聴いてて飽きない。
歌ものとはまたちょっと違いますねー。
ブルーノートはカクテルもおいしいし食事も楽しめるので、ごはんをしながらライブを楽しむスタイルでおしゃれな雰囲気を味わうだけでも、だいぶ気分上がるのではないでしょうか。
お客さんの層がすごく上だったのですが、そんなことは関係なくライブを堪能した我らでした。
ディナーは表参道「CILQ」にて身体に優しいフレンチを!
良いライブのあとは良いディナーじゃないですか。
なので、これまたMIMOメンバーの予約にて(ありがとう!)、ちょっと奮発したフレンチ!
食べながら料理の写真撮る気分になれないような、おしゃれ空間ですよ!
外観はこちら(MIMOメンバーの後ろ姿つき)
ちょっと奥まった通りにあるので、それまた良いです。
日本人の身体に優しいレシピ、日本でとれた食材を使ったお料理ということで、使われているお野菜などをわざわざお店の方が紹介してくれます。
アレルギーにも配慮があって、すごく安心感のあるお店です!
パンが米粉というのもまた良いです。めちゃっくちゃおいしいパンです。
一つ一つのお料理が本当に繊細で、ソースの出汁までこだわりがあっておいしかったですよ(*’ω’*)
料理の出てくるタイミングもペースがちょうど良くて、女子二人で行って良い満腹具合でした!
また行きたいですねー★
お店のHPはこちら
有意義な休日を通して、自分の身体と心をリセットしよう
ストレスが溜まるとジャンキーなものをたくさん食べたり、SNSを見まくったり、とりあえず具合悪くなったり、そんなことってありませんか?
ちょっと最近自分疲れてるな!と思ったら、せめて午後はごほうびにしてみても良いのではないでしょうか(*’ω’*)
人生は長いですから、楽しみ方は一つでも多い方が良いように思います。
心晴れやかになれば、気分も上々ですね!
働くオトナのみなさんの休日が有意義で楽しくなりますように◎
MIMO