大人になってからこそ、夢を持って生きた方が良い3つの理由。
夢という単語は、なぜか昔から若者とセットに捉えられている感じがしているのですが、今日は必ずしもそうじゃないんじゃないかって話を。 社会に出てからの方がはるかに長い時間を過ごすはずなのに、夢を語る大人は少ない気がします。 ...
夢という単語は、なぜか昔から若者とセットに捉えられている感じがしているのですが、今日は必ずしもそうじゃないんじゃないかって話を。 社会に出てからの方がはるかに長い時間を過ごすはずなのに、夢を語る大人は少ない気がします。 ...
例年なら7月や8月は夏休みシーズン。 フェスやアウトドア、旅行が楽しい季節ですが、2020年はそうもいかない夏になってしまいました。 おでかけできないわけではないけど、遠出はちょっとなぁ…と、そこまで乗り気になれない人も...
全ての曲が実話から、わたしの実話の場合もあるし、誰かの実話の場合もある。 働くオトナのドキュメンタリーは一つ一つがショートストーリーということで、今回は現在制作中の新曲の中の一つ、「十色道」について。 読み方は、トイロー...
メルボルン留学も終盤。来てから初めて何も予定を入れずにぼーっとしたり、歌詞を考えたり。1か月こっちで過ごして感じたことをタイトルに込めました。 日本は世界で一番住みやすい。 少なくとも、わたしにとっては本当に住みやすい。...
よく「人生は何度でもやり直せる」って言う言葉を見かけるじゃないですか。 自己啓発本とかで。 でも正確に言うと、「人生はやり直せないけど、続きは変えられる」になるのでは。 人生100年時代と言われ始めたここ数年ですが、どう...