仮歌とは?シンガーソングライターに依頼するメリットとポイント
仮歌とは何か?作曲家やクリエイターがシンガーソングライターに仮歌依頼するメリットや金額相場、ポイントについて解説する記事です。
仮歌とは何か?作曲家やクリエイターがシンガーソングライターに仮歌依頼するメリットや金額相場、ポイントについて解説する記事です。
良い恋愛は、 心のふれあいの積み重ねにより人間性を磨くひとつのきっかけになります。今回は、ダメな過去の恋愛を紹介しつつ、良い恋愛が人間性を磨くチャンスだと思う理由を書きます。
Audiostockとは、商用利用が可能な高品質な音楽素材を提供する日本発のサービスです。このブログでは、Audiostockの音楽素材の種類や利用例を紹介し、クリエイター目線での良さを解説しています。音楽制作や動画制作、プロモーションなど、様々な用途で活用できるAudiostockの魅力をご紹介します。
今回は、六本木ヒルズ森タワー内52階にある東京シティービューにて開催されていた、松任谷由実さんの50周年企画イベント「YUMING MUSEUM」に行ってきました。この記事では、イベントの様子や感想、個人的におすすめのユーミン楽曲を紹介します。
今日はこの記事で、弾き語りも作詞作曲も全くの初心者だった当時のわたしが、ステージで演奏できるようになる前に、弾き語りの練習で気を付けたことを3つお伝えします。 大人になってからでも楽器や歌に挑戦したい!と思うとできるものです。弾き語りのコツを知りたい方はぜひお読みください。
音楽1本で当てて生活!のような夢が、成立しなくなった最近。 音楽の世界でも、メジャーデビューや事務所への所属なしで活動するアーティストはたくさんいますし、楽しみのひとつとして気軽に音楽を始められる環境も整っています。 「...
今日は音楽に関することです。 あまり普段モノを買わないわたしですが、2020年から長引くコロナで、自宅で音楽を作ることがますます増えてきたので、いくつかそろえたモノがあります。 今日はその中から、買って良か...
ミュージシャンといっても幅広く、大物スターからフリーで活動する個人事業主ミュージシャンなどいろんな人がいますよね。 この記事では、大物スターや事務所所属での活動をしている人ではなくて、フリーで音楽活動をする人向けに、コロナで先が見えない今でも、今後音楽活動を続ける際に必要なことを考えてみました。
コロナウイルスのせいで音楽活動を辞める人、ライブハウスを閉める決断をした人もいれば、続けるために必死に食らいついて踏ん張っている人もたくさんいます。 音楽の世界に足を踏み入れてから6年目、去年の今頃は5周年全国ツアーが始...
遅くなりましたが、セルフライブレポートです^^ 2019年11月3日(日)は、MIMOGY5周年ワンマンライブ「ハタラクオトナノドキュメンタリー~それぞれの愛の詩~」を東京代官山晴れたら空に豆まいてにて開催させて頂きまし...
先日新しくイチナナライブを始めました!まだ新人ライバー(ライバーは配信者を指します)すぎて、「本当の新人さんですね!」と言われながら挑戦中!数日経過。 あまりにも慣れてないので、つい先日TV番組「ヒルナンデス」にも出演した50歳のイチナナライバーであるヒトミさんが様子を見に来てくれました。
10/13㈯は、南青山MANDALAにて活動4周年ワンマンライブを開催させていただきました! 改めて、ご来場大変どうもありがとうございました! だいぶ心身ともに疲れが抜けて、食事増量をキープ中なので若干丸いかもしれません...